珈琲を飲んでからりずむぼっくすによりビギーとローリンヒルの1stを購入。90年代の追憶。
三木くんとのデュオはスタンダードにオリジナルを交えてご機嫌なジャズ三昧。
元町で音楽に浸る至福。
珈琲を飲んでからりずむぼっくすによりビギーとローリンヒルの1stを購入。90年代の追憶。
三木くんとのデュオはスタンダードにオリジナルを交えてご機嫌なジャズ三昧。
元町で音楽に浸る至福。
寒空の下ながら妻と散策に出かける。帰りに長田により唐揚げを購入。独特の味付けで美味。夕方すぎには就寝。よく寝る。
早朝に目が覚め空腹だったので妻とモーニングに出かける。食べたりないので近所で人気のパン屋による。あれこれと迷いながら四つ購入し家で朝食の続きをとりその後に少し眠る。
夕方に起き少し練習し友人夫婦と久々に少しだけ会う。息災で何より。
昼過ぎに妻と家のまわりを軽く走りその後に墓参りに行く。帰りに芦屋のリズムボックスでエリントンの最大規模のアルバム「シンフォニックエリントン」を300円で購入。
夜、松岡亮二「教育格差」を読み終える。様々なデータから冷静に厳しい現実へ正面を切る一冊。
雨なので外には出ず事務作業、その後レコードを聴き雨読。よく食べ寝る。
家のまわりをジョギング。その後に元町の古本屋と中古盤屋を散策。大岡信の折々のうた四集とHomeless Heartのセカンドを見つけたので購入。
久々に大阪に向かい昼は新バンド練習、夕方からスパロマニアの良きライブと音楽的に充実した一日。
一日雨なので家にこもり翌日のライブで演奏する楽曲をさらう。カリプソ、スカ、ロックステディと往年のカリブ海音楽文化の煌めく豊かさ。
日本酒をよく飲むようになったのは神戸に来てからだが刺身との組み合わせが絶妙であれば、これはまた色々と試したくなる。
ジャズ、タンゴでコラボしアジトでのロックンロール。短いひとときではあるが音楽三昧の至福。
酒飲みはひとつのところに長居するのは無粋、短く飲み梯子酒をするのが粋人と聞いたことがあるが、音楽についてもあてはまるのかもしれない。