昼間は新しく講師をするリードマンに行き体験レッスンをする。
夜はシアタージャジーで「元町ジャズ会議」と銘打ち中堅から若手で演奏する。三木くんと色々話せて新しいアイデアを得る。音楽にもコミュニティは重要だ。
昼間は新しく講師をするリードマンに行き体験レッスンをする。
夜はシアタージャジーで「元町ジャズ会議」と銘打ち中堅から若手で演奏する。三木くんと色々話せて新しいアイデアを得る。音楽にもコミュニティは重要だ。
元町の古本屋を物色し、折口信夫、白川静、吉田健一を格安で色々入手。楽しみだ。
シアタージャジーで風小僧のライブをする。
良きロックンロールイブニングで格別の一夕。
隠れ家で石田さんと風小僧のライブのための練習をする。
短い時間だがタフでロマンティックな石田ナンバーからチャックベリーやディランのカバーまで楽しいひととき。ライブが楽しみだ。
定岡氏が叩いているというのでジャムセッションに行く。高橋さんの歌心のあるステキな演奏を聴ける。終わってからのエロールガーナー談義も楽しいジャズる一夜。
天気が良く散歩日和だったので嫁と港まで散歩する。その後は珈琲を飲みに行き、買い物をして夜は隠れ家に行きピアノを練習し片付けをして帰る。
放出のイタリアバルFabricaの1周年でタンゴを弾く。夜な夜な放出を彷徨い歩いていたころからは時間もたち街の様子もかわったが、今もかわらぬものがあり楽しい一夜になる。美酒と料理と音楽とは至福だ。
スパロマニアのリハで昼前に大阪に向かう。リハは快調そのもので寝起きの頭にも心地よいビート。新たな演目も増える。
終わってからメンバーで昼飲みをする。脇本氏の案内で何件か行くが、さすが大阪は食い道楽の街で格安で美味なものが多い。
帰りに中古盤屋をのぞくがこちらは高値のものが多い。やはり猟盤は元町か。
寒さが落ちついたので昼間に妻と近所をジョギングする。
その後に隠れ家に向かいピアノを練習する。普段何もしない時にアイデアが湧くという事は全く無いのでピアノを弾いているうちにアイデアが湧いてくる。しばらくの練習課題を見つけて家に帰る。
バンド練習で大阪に向かう。日本のポップスを中心にブルースやロックンロールにファンクまで色々やるが練習三回目にして良き雰囲気になってきた。先行きが楽しみだ。