昼過ぎから石田さんのサントラ録音の続きで北野に行く。黄さんのペットも入り、神戸産の音世界がより広がる。
録音が終わってから久々に隠れ家で寛ぐ。帰りに元町でタンゴのレコードを二枚買って帰る。
昼過ぎから石田さんのサントラ録音の続きで北野に行く。黄さんのペットも入り、神戸産の音世界がより広がる。
録音が終わってから久々に隠れ家で寛ぐ。帰りに元町でタンゴのレコードを二枚買って帰る。
近所のカフェが月末で閉まるというので妻とランチに出かける。料理もスイーツも美味だったので残念だ。
家に帰り練習をしてから夕方に演劇を観に塚口に向かう。関西弁でのモリエールは喜劇の味わいが増す。
元町で三木くんと二人で色々とジャズる。自由気ままな対話のデュオは楽しい。
事務案件のために昼前に長田に向かう。案件自体は早くすんだので長田に来たついでと商店街でホルモンとオムそばを買って帰る。
家に帰り妻と長田スタイルの昼食を食べて少し昼寝をする。夕方に起きて甲子園口に向かい、ひらいまきカルテットで多いにジャズる。
滞っていた事務作業を色々すませてから夕方に妻と散歩をする。
魚が安かったので鮪の刺身と鰹のタタキを買ってかえる。薬味が賑やかなのが高知風だと言いながら二人で晩酌をする。
マレーネディートリッヒを主題にした演劇に飛び入りで参加する。
音楽冥利につきる一日。ウィナーばんざーい。
昼間からビッグアップルに行きライブをする。酒もなく演奏が終わっても外はまだ明るく健康的だ。
センター街の地下で中華を食べてから伊丹に芝居を観に行く。
レッスンに行くが生徒が発熱との連絡がありキャンセルになる。この時期の発熱は気がかりだ。
家に帰り昼寝をしてから妻と散歩をする。川を見ながら二人でメロンとバニラのアイスクリームを片手に珈琲を飲む。
家に帰りバンドネオンとオルガンの練習をしてから二人でクイーンズギャンビットを最終話まで観る。
妻の誕生日をコルトーのショパンを聴きながらワインを飲み祝う。
一日ずっと雨なので外には出ずバッハとタンゴを練習し、グラントグリーンを聴き漁る。