↓ メインコンテンツへスキップ

Daisuke Ikushima

メインナビゲーション

  • ホーム
  • スケジュール
  • プロフィール
  • ディスコグラフィー
  • soundcloud
  • SPARROMANIA
  • Tango Symposion
  • Time Out of Mind
  • SNS
  • お問い合わせ
ホーム › 最近読んだ本 のアーカイブ

カテゴリー: 最近読んだ本

2月17日

By ikushima 公開日:2021年2月18日 カテゴリー: 日記、最近読んだ本

寒空なので外には出ず家で連絡業務と読書で過ごす。 石田勇治「ヒトラーとナチ・ドイツ」を読み終える。入門に名高いが一気に読ませる名著。ドイツの現代史は興味深い。 夜は嫁が海鮮鍋のセットを見つけてきたので二人でつつく。寒い日 …

2月17日 続きを読む »

Read More

2月9日

By ikushima 公開日:2021年2月10日 カテゴリー: 日記、最近読んだ本

寒空なので外には出ず本と音楽と嫁の作ったホワイトシチューで一日過ごす。 憲法学の泰斗である長谷部恭男の「憲法とは何か」を読み終える。加藤陽子「それでも日本人は戦争を選んだ」にもつながる名著。長谷部氏の著作をさらに読んでみ …

2月9日 続きを読む »

Read More

1月27日

By ikushima 公開日:2021年1月28日 カテゴリー: 日記、最近読んだ本

昼過ぎに嫁と家のまわりを軽く走りその後に墓参りに行く。帰りに芦屋のリズムボックスでエリントンの最大規模のアルバム「シンフォニックエリントン」を300円で購入。 夜、松岡亮二「教育格差」を読み終える。様々なデータから冷静に …

1月27日 続きを読む »

Read More

「不死身の特攻兵」

By ikushima 公開日:2018年3月4日 カテゴリー: 最近読んだ本

「不死身の特攻兵 軍神はなぜ上官に反抗したか」 鴻上尚史 講談社現代新書 無能な上官たちの傲慢さに胸ヤケが止まらず。

Read More

「ヨブ記」

By ikushima 公開日:2016年12月24日 カテゴリー: 最近読んだ本

「ヨブ記」 関根正雄訳 岩波文庫 カラマーゾフの先祖か。答えはありやなしや。

Read More

「キムチとお新香」

By ikushima 公開日:2016年11月22日 カテゴリー: 最近読んだ本

「キムチとお新香 日韓比較文化考」 金両基 中公文庫 本編も日韓比較文化論の名著であり多くの示唆に満ちているが、四方田犬彦氏の解説が素晴らしいので以下に一文を引用させていただく。 「文化的隣接の自覚はよい方向に発展すれば …

「キムチとお新香」 続きを読む »

Read More

H氏推薦

By ikushima 公開日:2016年5月22日 カテゴリー: 最近読んだ本

最近も何も読んでいなかった訳ではなかったが、人に薦められて良かったものがあったのでそれを記す。両作とも社会や世界に対するタフな人間賛歌だと思う。 「はじめての短歌」 穂村弘 成美堂出版 「掏摸」 中村文則 河出文庫 文学 …

H氏推薦 続きを読む »

Read More

「ヴェルレーヌ詩集」

By ikushima 公開日:2014年10月15日 カテゴリー: 最近読んだ本

「ヴェルレーヌ詩集」 堀口大學 新潮文庫 秋にこそ。珈琲をすすりつつ。

Read More

「幻談、観画談 他三篇」

By ikushima 公開日:2014年7月2日 カテゴリー: 最近読んだ本

「幻談、観画談 他三篇」 幸田露伴 岩波文庫 江戸前の名調子でございます。

Read More

「赤目四十八瀧心中未遂」

By ikushima 公開日:2014年6月5日 カテゴリー: 最近読んだ本

「赤目四十八瀧心中未遂」 車谷長吉 文春文庫 噎せ返るようなブルース。

Read More

投稿ナビゲーション

1 2 次
© 2018 Altitude All rights reserved.